========================================================
■卑弥呼と皆既日食!ふしぎ発見11/21(土)は邪馬台国へ
========================================================
●TV世界・ふしぎ発見「卑弥呼殺人事件!謎を解く鍵は皆既日食!」
TBS11/21(土)21:00〜21:54
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/
現在、邪馬台国の最有力候補とされている纏向(まきむく)遺跡へ。卑弥呼の時代には、ちょうど日本で皆既日食があったようです。

【CALENDAR】 2009年11月18日(水)〜11月25日(水)
▼TV地球ドラマチック「知られざる古代文明II ピラミッド神の眠る小宇宙」
NHK教育11/19(木)19:00〜19:40
http://www.nhk.or.jp/dramatic/
「ピラミッドに神となったファラオが眠る」という説を紹介。今となっては古典的な説ですね。

▼TV日曜美術館「ぜいたく?素朴?ポンペイの暮らし方」
NHK教育11/22(日)20:00〜20:45
http://www.nhk.or.jp/nichibi/weekly/2009/1115/index.html
再放送。古代ローマ展の紹介です。

▼TV「古代日本のハイウェー〜1300年前の"列島改造"」
NHKBS2 11/24(火)21:00〜22:30
幅4車線(約12m)ほどの道が約6300kmにわたって造られていたそうです。

【EPISODE:古代エジプト人も動脈硬化】
数年前のツタンカーメンのミイラCTスキャンに始まり、エジプトでは今せっせとミイラをCTスキャンにかける調査を行っていますが(その名も「エジプト・ミイラ・プロジェクトと言います)、ツタンカーメンの死因といった歴史上の大事件以外にも、いろいろ面白いことがわかっているようです。

最近わかったのが、エジプト考古学博物館にあるファラオ「メルネプタハ」を始め、どうもエジプト人には動脈硬化になっている人が多かったということ。きっと、食事がよすぎたんでしょう。メルネプタハは60歳と、当時のエジプト人にしては長生きしたようですが、動脈硬化に虫歯というぜいたく病(?)に悩まされていました。

肉、乳製品、お酒と、食材には事欠かなかった古代エジプト。ファラオの食卓ともなれば、ビーフステーキに鴨の丸焼き、魚のグリル、ハチミツのお菓子、ワイン、ビールと、普通に食べていたらあっという間に栄養過多になりそうなものが並んでいたはず。歯磨きのような習慣は一応あったそうですが、パンにまじってしまう砂利のせいで、歯がいつの間にかすり減ってしまう悩みもあったとか。

宮廷で暮らす人はきっと運動不足だったでしょうから、今後ダイエット・エクササイズの習慣(?)があったりしたことがわかったらおもしろいですね。

Yahooニュース「古代から動脈硬化まん延?エジプトのミイラをCT調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091118-00000025-jij-soci

================================================
メールマガジン「古代遺跡な日々」Vo.324
2009/11/18 *毎週水曜発行
http://www.kodai-iseki.com/(解除もこちらへ)
=================================================
★イスラム・カレンダー2010をプレゼント!
ガイドブック「エジプト遺跡WalkingガイドVol.5」

http://www.kodai-iseki.com/shop/egypt_iseki.html