========================================================
■高松塚古墳の壁画5月に一般公開開始!
========================================================
●高松塚古墳の壁画公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000167-mai-soci
昨年解体し、取り出された高松塚古墳の壁画を、古墳近くの修理施設で5月に特別公開。期間限定、見学者数制限アリとあって、希望者が殺到することは必至?!

【CALENDAR】 2008年2月27日(水)〜3月5日(水)
▼NHK探検ロマン世界遺産「驚異 岩の教会 15万の大巡礼〜エチオピア・ラリベラ〜」
NHK総合 2/29(金)16:00〜16:50
アフリカのキリスト教、力強いですよねー。先週に引き続き再放送です!

▼TBS世界遺産「タムガルの考古的景観にある岩絵群」
TBS系3/1(金)23:30〜0:00
カザフスタンで見つかった、紀元前15世紀ごろの岩絵。アジアのようなアジアでないような、どんな絵が見れるのか、楽しみです!

●中国で10万年前の人類化石発見!
月刊「Newton」4月号発売中(ニュートンプレス、1000円)
ネアンデルタール人とかクロマニョン人がいたのは4万年くらい前ですが、実は人類は700万年くらい前から存在した可能性があるのだとか。

⇒こちらを読むとおもしろいです。
「人類進化の700万年―書き換えられる「ヒトの起源」 三井誠 著、講談社現代新書、798円

【EPISODE:古墳】
高松塚古墳っていうのは比較的最近見つかったもので、1972年、村人が食べ物の貯蔵用の穴を掘っていたら、たまたま出てきたものなんですね(ミロのヴィーナスといい死海文書といい、有名な発見は「地元の人」の「たまたま」が多いんです)。

掘ってみたら何とも鮮やかな彩色壁画が見つかってビックリ、あっという間に国宝に指定されました。そんな大事なものなのに、わずか30年でカビだらけ、というわけで、近年いろいろその管理体制が批判の的になっていたわけです。

最も有名な「飛鳥美人」の絵は当時の女官たちを描いたものらしいのですが、服装とかポーズとか、何となく中国風?当時の宮廷は唐の影響をだいぶ受けていたので、彼女らの服装は当時のスタイルをそのまま表しているのではないかとのことです。後ろの髪がひょいとはねている感じとか、おちょぼ口に塗った口紅とか、何でも流行ってあるんだなあ、と思いますよね。

⇒飛鳥美人の画像は文化庁のサイトへ。
http://www.bunka.go.jp/takamatsuzuka_kofun/

⇒高松塚同様、唐風美人の「鳥毛立女屏風」
http://shosoin.kunaicho.go.jp/publictreasure/0000010172002.html

================================================
メールマガジン「古代遺跡な日々」Vo.250 PC用
2008/2/27発行 *毎週水曜発行
http://www.kodai-iseki.com/(解除もこちらへ)
================================================

☆夏休みも発売中!
エジプト往復直行便航空券
http://www.kodai-iseki.com/travel/e003egyptaircairo.html